金山町のグリーンバレー神室内にあるホテル、「シェーネスハイム金山」へ行ってきました。
敷地内のふれあいの森や放牧場があり、大自然の散歩を楽しみつつ、日帰り温泉と地元食材のおいしいランチでリラックスできる贅沢なスポットです!
シェーネスハイム金山とは

シェーネスハイム金山は、グリーンバレー神室内にある滞在型リゾートホテル。
JR東日本のパートナー施設で、JR東日本と金山町の共同出資でつくられている…だけのことがあり、「森のリゾート」感満載の贅沢な造りです。
写真が上手に撮れなかったのですが、本当に立派。
静かで雄大な森に、どっしりと構える姿はまさにシェーネスハイム(Schönes Heim:ドイツ語で「美しい我が家」)。
ドイツの山荘をイメージして造られているそうです。

金山町は町の面積の4分の3が森!
その中でも金山杉は特に有名で、館内にも金山杉が使われています。
上の写真はシェーネスハイム金山の本館から、レストラン「フォレスト」へ続く廊下。
金山杉がふんだんに使われた廊下に、外からの光と森の緑が覗いて趣深い。
大自然の中で1日遊べる!
シェーネスハイム金山のあるグリーンバレー神室は、敷地内にキャンプ場、テニスコート、スキー場、放牧場、自由に探検できるふれあいの森があり、1日たっぷり遊ぶことができます。
近くには大三輪の大杉や神室ダム、竜馬山といった大自然を満喫できるスポットが豊富で、緑に癒されたくなったら金山町に!グリーンバレー神室に!と声を大にしておすすめしたいスポットです。
お土産コーナー

館内のお土産コーナーには、金山杉を使ったグッズがたくさん。
他にも金山町でとれた野菜を使った漬物や、山形のお菓子などが並んでいました。
レストランカフェ「パル」

シェーネスハイム金山には2つのレストランがあります。
こちらはレストランカフェ「パル」。
冬にはスキーストックルームになり、ゲレンデに直行できるそうです。
ランチはこことは別のレストラン「フォレスト」。後でご紹介します。
温泉「ホットハウスカムロ」

金山杉を贅沢に使った天然温泉のホットハウスカムロ。
打たせ湯やサウナ、全身マッサージの浴槽もあります。
すごく広いわけではありませんが、金山杉の大きな窓から光がたっぷり注ぐ様子はとっても気持ちいい。
浴槽内はごく浅いところがあり、子供が足を真っ直ぐ伸ばしてぺたんと座ることができたのも嬉しいポイントでした。
アルカリ性単純温泉のさらりとした泉質で、赤ちゃんも入りやすいと思います。

ホットハウスカムロの基本情報
入浴時間 | 6:00~22:00(年中無休) |
料金 | 大人300円/小学生100円(未就学児無料) |
休憩室 | 大広間(無料)/個室(4時間2000円) |
ホットハウスカムロは「山形日帰り温泉パスポート」にも載っています。
山形日帰り温泉パスポートを提示すると、1回目・2回目は100円引き、3回目は無料で入浴できます。
シャンプー・リンス、ボディーソープは備え付けのものがあり、ドライヤーもあります。
タオル、クレンジング、洗顔料、髪留めは持参する必要があります。
レストラン「フォレスト」

シェーネスハイム金山の本館から、渡り廊下で結ばれている、レストラン「フォレスト」。
本館の重厚な雰囲気とは異なり、レジの造りもフードコートのような雰囲気です。
ぐるりと大きな窓に囲まれ、グリーンバレーの景色を一望しながら食事ができます。
レストランメニュー

レストラン「フォレスト」のメニュー。
ランチは金山町のブランド肉「米の娘ぶた」を使ったメニューがイチオシ。
米の娘ぶたは本当においしい。食肉産業展「最優秀賞』も受賞しています。
「白糸の滝ドライブイン」のヒレカツバーガーにも使われていて大好きなので、期待が高まります・・・!
米の娘ぶたスタミナカレー

米の娘ぶたスタミナカレー(850円)を注文しました。
米の娘ぶたの大きなお肉が2切れ。
1口では収まらないくらいの大きさでしたが、スプーンでほろりと崩れました。
あーやっぱりおいしい。

カレーの中には、金山町の特産品のニラたっぷり入っています。
ニラととろとろの卵がカレーをまろやかにしている印象です。
辛さはお店の人に頼めば調節できます。

米の娘ぶたスタミナカレーには、コーヒーもセットでついてきます。
食後に出していただきました。
メイプルソフトクリーム

メイプルソフトクリーム(310円)。
口の中に甘いメイプルの香りが広がります。
後味はすっきりしているのでペロッと食べられちゃう。
子供と一緒に食べようと思ったら全部食べられてしまったので、2つ注文すればよかったな。
シェーネスハイム金山の混雑状況
今回、シェーネスハイム金山に訪れたのは、6月上旬の晴れた土曜日。
緑が美しく気持ちの良い季節でしたが、施設内はとても空いていました。
午前中の温泉にはお客さんが3組ほど。
レストランは私たちの他に1組。
キャンプ場では2組の方たちがバーベキューをしていました。
空いていてラッキー!でしたが、温泉も気持ちよく、ごはんもおいしく、自然もいっぱい…穴場です!
スキーや雪まつりのある冬は、たくさんの人で賑わうようですが、夏のシェーネスハイム金山もおすすめですよ~。
日帰り温泉と食事、自然散策が楽しみたいときは、少し足を延ばしてでも訪れる価値があります。
キャンプと合わせて温泉を楽しむのもよさそうです。
また、シェーネスハイム金山は宿泊費もかなりリーズナブル!
泊まったことはないのでサービスは分かりませんが、館内は素敵なつくりだし、ごはんもおいしいです。
機会があったら泊まってみたいなあ。
シェーネスハイム金山の基本情報
名称 | ホテル シェーネスハイム金山 |
所在地 | 山形県最上郡金山町大字有屋1400番地 |
公式サイト | ホテルシェーネスハイム金山 |