山形県の駅弁と言えば!
まず最初に挙がるほど人気のお弁当が「牛肉どまん中弁当」です。

山形新幹線開業に合わせて開発され、人気駅弁となった「牛肉どまん中弁当」を紹介します。
牛肉どまん中弁当の中身

牛肉どまん中弁当の箱を開けるとこんな感じ!

山形県産米「どまんなか」の上に、特性タレで味付けした牛そぼろと牛肉煮がたっぷりとのせてあります。

付け合わせは、
- 人参、里芋の煮物
- にしんの昆布巻き
- かまぼこ
- 卵焼き
- 桜漬け
です。

駅弁なので、もちろんそのままでもおいしいけど、電子レンジで温めるともっとおいしいよ~と書いてあります。
今回は自宅で食べたので、私も温めていただきました。
牛肉どまん中弁当が買える場所
牛肉どまん中弁当の買える場所は
- 新杵屋本社工場直売店
- JR山形新幹線 米沢駅ホーム売店
- JR山形新幹線 米沢駅おみやげ処よねざわ
- JR山形新幹線 赤湯駅NEWDAYS赤湯
- 牛たん屋福島店 福島駅構内
- 他、各地イベント会場
です。
2019年3月までは、山形新幹線「つばさ」での車内販売がありましたが、JRの車内販売縮小に伴い終了しました。
牛肉どまん中弁当の製造・販売をしている「新杵屋(しんきねや)」の本社工場直売店では、できたてのお弁当が買えるそうです。
山形県のご当地スーパー「ヤマザワ」でときどき開催される「駅弁大会」でも、牛肉どまん中弁当は常連メニューです。
その他、デパート等の催事イベントでも購入できる場合があるので、気になる方はチェックしてみてください。
味付けしっかり、彩りしっかりで、おすすめのお弁当です。